« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月29日 (金)

梅を使ったレシピにチャレンジ!!

6年生が梅を使ったレシピを考案して、今日は実際料理にチャレンジしました。

①梅ジャムが入ったサーアンダギー

②カリカリ梅やへしこが入った巻き寿司

③餃子の皮を利用したピザ風その1(梅・ベーコン・ソーセージ・チーズ)

④餃子の皮を利用したピザ風その2(梅・しらす・チーズ)

この4つの料理をグループで協力して作りました。試食しながら「梅とチーズが合う」「梅ジャムの酸っぱさがサーターアンダギーと合う」など感想を交流し、次の料理に活かそうとしていました。

Img_5649

Img_5653

Img_5655

Img_5656

Img_5657

Img_5659

Img_5660

Img_5661

2023年9月27日 (水)

「SDGs作戦」のみんなの感想です

先週行われた「SDGs作戦」。色ごとに活動を振り返った時の感想の一部を紹介します。どの班の感想も活動が充実していたことを表しています。

(オレンジ班 世久見の海)

今日、世久見のゴミ拾いをしました。あおいちゃんのお父さんが言っていたとおり、大きいゴミはなかったけど小さいゴミがいっぱいあって、それをたくさん拾えてよかったです。30~40年の間に魚が少なくなり、いつか大敷もできなくなるかもという話を聞きました。だから少しでもゴミ拾いをしたいし、ゴミ拾いのイベントにも参加してみたいと思いました。

(グリーン班 公民館)

公民館に行って花を植えました。「夢クラブ」の方が一緒に花の苗植えを手伝ってくださったので少し不安があったけど、安心して活動ができました。公民館に花を置くだけで華やかな感じになりました。そして、自分たちで作ったプラパンも喜んでもらえました。これからももっと地域の方に来てもらえたらいいなと思いました。

(ピンク班 五湖の里)

会ったことのない方ばかりで、お互い緊張しているだろうから私から話しかけないといけないと思いました。でも、みなさんとてもやさしくて安心できる場所でした。居心地がいいのでずっといたかったです。楽しかったのでまた行きたいなと思いました。

(ブルー 道路~湖沿い)

去年よりゴミは減っていたのでよかったです。来年はもっと減ってほしいです。ペットボトルや燃えるゴミが多かったです。ゴミを捨てる人がいて悲しかったです。ゴミを捨てる大人にはなりたくないと思いました。

Img_0578

Img_3260

Img_3765

Img_4962

2023年9月26日 (火)

「特別支援学級交流会」が三方青年の家で行われました

若狭町の特別支援学級の児童・生徒が三方青年の家に集まり、交流会が行われました。普段は少人数で学習することが多いのですが、今日はいろいろな学校の児童・生徒とゲームやクイズ、工作などを通してコミュニケーションをたくさんとることができました。

特に、各学校からのクイズの時間では、生き物に興味をもっている子同士が積極的に感想や質問を交流し、大いに盛り上がりました。高学年の児童が低学年の児童に優しく接して、クイズの答えの順番を譲ったり、生き物の知識を伝えたりする温かい場面も見られました。また、中学生は司会の役割をしっかりと果たして会をスムーズに進行してくれました。

多くの保護者の方が参観する中で、児童・生徒の笑顔がたくさん見られました。

Img_5623

Img_5625

2023年9月25日 (月)

「梅の里SDGs作戦」実行!!

今日は56年生が梅の里地域をよくするために自分たちにできることを考え、「梅の里SDGs作戦」を実行しました。全校児童が縦割り班に分かれて次のようなねらいで活動しました。

【ブルー班(道路沿い~湖畔)】ポイ捨てする人を減らしてきれいな町にする。

【オレンジ班(世久見海岸)】ゴミを減らしてきれいな海にする。

【ピンク班(五湖の郷)】五湖の郷の方と仲良くなり楽しく活動する。

【グリーン班(公民館)】公民館をきれいにして地域の人に喜んでもらう。地域の人がちょっとでも来てくれる場所にしたい。

  

Img_5603

Img_5605_2

Img_5606

町探検したことを壁新聞にまとめました!!

9月15日に(金)にマリンパークと民宿「きよや」さんに町探検に出かけました。今日は生活科の時間に探検して分かったことや感想を壁新聞にまとめる学習を行いました。グループごとに作っていくのですが、これまでの経験を活かして手際よく分担して壁新聞を作ることができていました。

Img_5615

Img_5621

2023年9月21日 (木)

福祉体験「目の不自由な方について」

社協の方が来校され、4・5年生に福祉体験「目の不自由な方について」の授業を行ってくださいました。クイズを通して目の不自由な方への接し方を学んだり、アイマスクや白杖を使って目の見えない方の疑似体験をしたりしました。点字ブロックの上や段差を歩く体験を通して、目の見えない方の気持ちに近づくことができました。また、エスコートする子も「ストップ、右に曲がって・・・」など上手に声をかけることができるようになりました。貴重な体験になりました。

Img_5586

Img_5587

Img_5589

Img_5590

2023年9月20日 (水)

9月の学校参観日

本日は、たくさんの保護者の方が学校参観日に来ていただきありがとうございました。担任の授業だけでなく、ほかの担当や複数学年の授業等・・・普段通りの授業の様子を見ていただくことができました。暑い中でしたが陸上の練習の様子も参観していただいた保護者の方もおられました。ご家庭で学校の様子について話題にしていただけると児童のモチベーションもアップすると思います。

Img_5574

Img_5575

Img_5576

Img_5578

2023年9月19日 (火)

梅の里地域の「SDGs作戦」に向けて

9月22日(金)に実施予定の「SDGs作戦」。4つの縦割り班に分かれて、地域に出かけて班ごとに決めた「SDGs作戦」に取り組みます。本番に備えた準備をこれまで全校で行ってきましたが、今日は6年生が仕上げをしました。看板を作っている子は下絵の通りペンキがはみ出さないように慎重に色塗りをしていました。また、季節ごとの掲示物を作っている子は、丁寧に折り紙の作品と絵を組み合わせていました。本番が待ち遠しいです。

Img_5571

Img_5572

Img_5569

2023年9月15日 (金)

2年生の町探検 民宿「きよや」&マリンパークへ

2年生の生活科の学習で町探検に出かけました。今日はバスで食見の民宿「きよや」さんとマリンパークに探検に行きました。民宿や施設の方に丁寧に説明をしていただきながら施設を見学しました。その後質問をして意欲的に学習をしました。梅の里地域の魅力を再発見できました。

Img_3173

Img_3179

Img_3191

Img_3202

Img_3206

Img_3210

2023年9月14日 (木)

いろいろな色や線を使って描きました

1・2年生の図工で思い思いの色や線を使って絵を描きました。自分が好きなところや工夫したところを紹介して鑑賞しました。

Img_5560

Img_5561

Img_5562

Img_5563