« 2016年7月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月28日 (月)

5、6年生プレゼンツ みんなであそぼう会開催!

 5、6年生が6班に分かれ、1~4年生のみんなに楽しんでもらえるような企画を考え、11月25日(業間)に「みんなであそぼう会」が開催されました。

 ボーリングのゲームや的当てゲーム、空き缶積みやおはじきをつかったカーリングゲームなど、それぞれの班が知恵をふりしぼり工夫したゲームが集結しました。始まりのあいさつのあと、ふるさと班に分かれて、一つひとつのブースを順番に楽しみました。

Dsc04947

Dsc04953

Dsc04948

Dsc04952

Dsc04945

Dsc04944

2016年11月23日 (水)

人権について考える~みんななかまだ~

 梅の里小学校では、11月21日(月)~12月2日(金)を人権週間として設定しています。22日(火)には校長先生の講話と人権講演会が行われ、みんなで人権について考えました。

 業間の校長先生の講話では、「みえないってどんなこと」という絵本の朗読から、目が見えないという障害があったとしても、実際に触ったり、においをかいだりと努力次第でそこにあるものが何か見分けることができることを知りました。。世界には目が見えないという障害を持っている人だけでなく、いろいろな人がいます。しかし、見方・考え方が違っていても、国が違っていても、肌の色が違っていても、たとえどんな違いがあったとしても「みんななかまだ」ということを忘れてはならないということを子ども達は心に刻みました。

 午後には、山崎安雅さんを講師としてお招きし、、「みんないっしょ わたしのチカラ あなたのチカラ」をテーマに、人権講演会が行われました。山崎さんの生い立ちや思いをお聞きしたあと、子ども達からの質問にも答えていただきました。障害があろうがなかろうが、つらいという気持ち・助けてほしいという気持ち・助けてもらうとうれしいという気持ちはだれでも同じであるということを学びました。みんないっしょだから、お互いにやさしくしあおうという気持ちが大切であるということが分かりました。

P1060283

P1060285

P1060292

P1060299

2016年11月21日 (月)

感謝のつどい ~1人ひとりがおもてなしの心で~

 11月15日(火)に感謝のつどいが行われました。梅の里小学校を支えてくださる方々をお招きし、梅の里コンサート(合唱・合奏)、もちつき体験、メッセージ渡しなどが行われました。今まで、子どもたちなりに感謝のきもちを込めて、この感謝のつどいに向けて準備をし、この日をむかえました。

 梅の里コンサートでは各学団で練習してきた成果を十分に出し切り、一生懸命さを伝えることができました。もちつき体験では、子どもたちの元気の良いかけ声が体育館に響き渡りました。その後、和やかな雰囲気の中ボランティアや地域の方々と一緒に試食会が行われました。最後のメッセージ渡しでは、今までお世話になった方々にメッセージカードとお花のプレゼントが贈られました。

 たくさんの方々にお世話になって今があります。これからも感謝の気持ちを忘れず、お世話になった方々へ恩返しができるようにがんばっていきます。

 

P1070854

Pb150026

P1070862

Pb150070

Pb150113

P1060202

休み時間の避難訓練実施!

 11月18日(金)、今年度2回目の避難訓練が実施されました。今回は、家庭科室からの出火を想定し、休み時間の訓練を行いました。今回はいつ避難訓練が行われるかは子ども達に伏せた状態で実施しました。

 ふるさと班あそびをはじめようとしているところ、非常ベルが鳴りました。高学年の指示のもと、班ごとに静かに集まり座って指示を待ち、その後グラウンドへ班ごとに避難しました。その後校長先生のお話をお聞きし、各学級で振り返りをしました。

 学校生活の中で子ども達だけで活動する場面も十分に想定されます。子ども達一人ひとりの危機意識が大切であるということを実感する避難訓練となりました。

2016年11月17日 (木)

1年生まつりをしたよ!

 

梅の里保育園の年長児さんをお招きして、1年生がおまつりを開きました。

「秋を見つけよう」の学習で見つけた宝物を使って作ったお面をかぶって「わたしは誰でしょう?クイズ」をしたり、遊びのお店を開いて楽しんでもらいました。

また、体育館で一緒にフラフープを楽しみました。

来春、小学校に入学予定のみなさん、いっしょに学習できる日を楽しみに待っています!!

P1060422

P1060428

P1060392_2

 P1060451

 

2016年11月15日 (火)

「すがたをかえる大豆」  豆腐をつくりました!!

3年生の国語「すがたをかえる大豆」の学習で、実際に3年生が畑で育てた大豆を使って豆腐作りにチャレンジしました。

豆腐を次のような手順で作りました。

①大豆を一晩水につけます。

②ミキサーを使って大豆と水を混ぜ合わせ、クリーム状(呉)にします。

③呉を鍋で煮込み、布で絞り豆乳を作ります。

④豆乳ににがりを入れて固め、水で冷やして豆腐のできあがりです。

できたての豆腐を冷や奴にしていただきました。

「おいしい」「お店で買った豆腐みたい」と、子供たちはおいしそうにいただきました。

P1080490

P1080498

P1080504

 

P1080487_2

2016年11月10日 (木)

若狭町小中学校音楽会 「この星に生まれて」「GUTS!」

 11月10日(木)に、若狭町の小中学生が一堂に会して、音楽会が行われました。梅の里小学校の演奏は、合唱「この星に生まれて」、合奏「GUTS!」でした。

 夏休みから曲や楽器を決めて、練習に取り組み始めいよいよ本番。リハーサルでは、会場の雰囲気からかみんな緊張している様子でした。今までいろいろな方々に教えていただき演奏ができあがったこと、自分たちの思いや気持ちを演奏で伝えたいとがんばって練習してきたこと、それらすべてのことを心に入れて「みんなで楽しもう」と約束して本番を迎えました。

 合唱では、リハーサルのときとは違い、良い表情で歌うことができました。合奏では、余韻の残るフィニッシュができました。これから、音楽会に向けてがんばることで学んだ多くのことを大切にして過ごしていってほしいと思います。

 

Dsc08645_2

Dsc08667_2

Dsc08675_2

2016年11月 8日 (火)

後期児童会いよいよスタート!

 11月7日(月)6限目に、3~6年生で児童総会が行われました。児童総会に先立ち、後期児童会執行委員のメンバーの認証式が行われ、校長先生より認証状を受け取り、これからの活動に意欲を見せました。

 児童総会では、執行委員会、図書委員会、健康委員会、環境委員会それぞれの後期の活動計画案が示され、聞いている児童は意見や質問を積極的にどんどんと発表していきました。後期の児童会活動も充実させられる予感が感じられる児童総会となりました。

P1060133_2

P1060140

P1060141