梅の里小の2・3年生が気山小の2・3年生と交流会を行いました。今日の日をとても楽しみにしていた子供たち、「ドキドキする」「保育園で一緒やった子がいる」・・・など、気山小の子の到着を心待ちにしていました。交流会では、梅の里の児童がリーダーシップをとり、自己紹介・学校案内・レクレーションを時間の許す限り楽しみました。バスを見送るときには、名残惜しそうにいつまでも「バイバイ」と手を振る姿が見られました。次は梅の里小の児童が気山小を訪問します。
昨年度に引き続き9月26日(木)にSDGs作戦を実施します。4つの縦割り班ごとに高学年が考えたSDGs作戦に取り組みます。グリーンは道路沿いのゴミ拾い、オレンジは五湖の里訪問、ピンクは世久見海岸の清掃、ブルーは校内の美化を行う予定です。今日は、SDGs作戦の事前学習ということで、各色ごとに集合し、高学年がリーダーシップを発揮して取り組みました。
1年生は算数の時間に10のまとまりに1から10までの数を合わせる学習をしています。ブロックを使って操作したり、式に書いたりして足し算の仕組みを理解していました。
続きを読む »
1~4年生はランチルームで給食を食べています。4年生がリーダーになって、それぞれの学年の子が自分の役割を果たしながら給食の用意を進めています。配膳が終わった後、量を調整してみんなで合掌しています。
11月7日(木)に実施される若狭町音楽会。梅の里は5・6年生が「友よ~この先もずっと・・・」(ケツケイシ作)を演奏と歌で発表します。今年も、吉田薫先生に指導をしていただきながら、夏休みから自主練に取り組んでいます。2学期になって、休み時間に友達と誘い合って練習する姿が見られるなど、意欲的な姿が見られて本番がとても楽しみです。
今日の昼休みに、執行委員会が企画したゲーム「借り物リレー」を楽しみました。4色の縦割り班に分かれて競い合いました。まず、くじを引いてそのくじに書いてあったもの(安全カバン・バケツ・ぞうきん・ほうきなど)をゲットします。そして、ゲットしたものを一カ所にどんどん集めていき早く集まったチームが勝つというルールでした。執行委員会の子達が考えたオリジナルのゲームで、全校がとても盛り上がりました。
5年生が国語に時間に夏を題材にした詩を作りました。詩を作るときのコツ(リズムよく作る 繰り返しの表現 ○○に例える 音を入れる・・・等)を上手に活用して、素敵な詩ができあがりました。ロイロノートでお互いの詩を読み合って、4段階で評価し合いました。
3・4年生が理科の時間にホウセンカの観察をしました。とても小さな種からこんなに大きく成長したホウセンカを見て、感心した様子でした。ホウセンカの茎が太いこと、花にいろいろな色があること、葉っぱがトゲトゲしていることなど・・・、じっくり観察していました。
1・2年生が図工の時間に夏休みの作品の発表会を行いました。作品の名前・お気に入りのところ・工夫したところなどについて一人一人発表しました。それを聞いて、質問をしたり「すごいなあ」と感心したりしていました。素敵な作品をみんなにみてもらいとてもうれしそうでした。
台風が心配されましたが、8月30日(金)に始業式が行われ、2学期がスタートしました。夏休みの間にしっかり充電した子供たちは、元気よく登校してくれました。始業式では、オリンピックでがんばった選手と一生懸命応援してくれた観客の話をしました。学校もオリンピックとよく似ていて、友達から励ましてもらったり一緒にがんばったりすることで、みんなが成長することができる。2学期は一番伸びる学期。それぞれの学級目標の達成を目指してほしいと話しました。子供たちは熱心に話を聞いていました。