« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月29日 (水)

6月29日(水) 水泳学習の事前指導と暑さ対策

いよいよ明日の午後は,プール学習です。B&Gプールで泳がせていただきます。そこで,業間活動の時間に,体育主任の中村先生から,プールでの注意がありました。約束をしっかり守り,去年よりも少しでも泳げるようになるために,頑張りましょう。そして,命もしっかり守りましょう。次に,連日の暑さ対策に着替え(着替えの体操服や普段着ではででないもの)を持ってくること,水分をしっかり補給すること(水筒持参)などの注意がありました。
Img_5342

2011年6月28日 (火)

6月28日(火) 認知症サポーター養成講座

4年・5年・6年生が,町福祉課からの出前授業で「認知症サポーター養成講座」をランチルームで受講しました。認知症とはどんな病気か等,地域包括支援センターの認知症予防担当の高島さんにお話をしていただきました。担任の先生による劇(寸劇)もありました。
Img_5339

2011年6月27日 (月)

6月27日(月) 階段の手すり

南側階段に手すりを設置してもらいました。これは,ふらついたときに,子どもたちが階段からり落ちないためのものです。学校参観日等でおじいちゃんやおばあちゃんが来てくださったときにも役立つことでしょう。有り難うございました。
Img_5336

2011年6月24日 (金)

6月24日(金) ジェイソン先生と一日

ジェイソン先生は,若狭町教育委員会からの派遣で町内11小学校を1週間に1回訪問してくださいます。本校は金曜日の午前中が勤務となります。主に5・6年の「外国語活動」の時間に,担任の先生と一緒に英語を教えていただいています。今日は,都合で1日本校に勤務していただくことになりました。1年生・2年生が,特別にジェイソン先生に授業をしていただきました。パワーあふれるジェイソン先生に,子どもたちは大喜びでした。
Img_5335

2011年6月23日 (木)

6月23日(木) 校長先生の話

小雨交じりの梅雨空の朝。業間活動(10:10~10:35)の時間も雨交じりでした。この時間に校長先生の話がありました。本校の教育目標は「よく学び,よく遊ぶ,心豊かな児童の育成」です。今日は,『よく学ぶ』ことに関してのお話でした。「教室はまちがうところだ」(蒔田晋治・作 長谷川知子・絵)の読み聞かせの後,学習の手引き(低・中・高)をもとに,低学年は30分 中学年は40分 高学年は60分の家庭学習に取り組むことと,音読や予習をすることの大切さ等について話がありました。

 

Img_5332

2011年6月22日 (水)

6月22日(水) 梅もぎ体験学習

梅雨で蒸し暑い日が続きます。今日の2時間目・業間・3時間目にかけて,全校児童が梅もぎ体験をしました。梅もぎは大変なお仕事です。その大変さが短時間に体験できたとは,とうてい思えませんが,「梅もぎ」とはどんな仕事か,イメージを各学年相応に持つことができたのではないかと思います。梅もぎをさせていただきました,「梅農家」の方,今が最盛期で一番の多忙の中,お世話いただき有り難うございました。

Img_5326

2011年6月21日 (火)

6月21日(火) 交流学習

熊川小の3・4年生が交流学習に来校しました。2時間目は,それぞれの学級で一緒に算数の学習をしました。業間活動(縦割り遊び)のあと,3時間目は,合同で体育をしました。写真は,2時間目の算数の様子です。4年生が「計算の間の関係」の勉強をしているところです。

Img_5321

2011年6月20日 (月)

6月20日(月) 月曜集会

今週の月曜集会は,伝達表彰(フラワーブラボーコンクール知事賞と歯磨き名人)・児童委員会からの報告・5年生の学年発表がありました。5年生の学年発表は,「私の好きなこと」の発表でした。家族・読書・野球(将来はプロ野球の選手)など,好きなことを次々に紹介してくれました。5年生の普段と違った一面を垣間見ることができました。児童会からの報告では,「あいさつ」がよかった人の表彰(6月)が児童委員会からありました。

Img_5312

2011年6月17日 (金)

6月17日(金) 校内研究会

本校では日頃の授業研究会とは別に,前期・後期の2回校内研究会を開催しています。嶺南教育事務所・若狭町教育委員会から指導のために来校いただきました。授業(参観)を中心に,『「学ぶ楽しさを感じる授業のあり方」~言語活動を通して~』(研究主題) を深めるため,研究に全校職員が臨みました。

Img_5302_2

2011年6月16日 (木)

6月16日(木) 学校参観日

1学期も残すところ1ヶ月余りとなりました。今日は6月の学校参観日です。保護者の方に気軽に学校に来ていただています。子どもたちも張り切っています。お忙しい中ありがとうございます。
Img_5294