2023年10月 5日 (木)

10月からALTはジェイソン先生です

10月から梅の里小学校に来てくださるALTはジェイソン先生です。ジェイソン先生は若狭町でALTをされて13年ほど経つそうで、授業にもすごく慣れておられます。児童のお兄さんやお姉さんも習った子がたくさんいると思います。百田先生とともに歌に身振り手振りを入れて楽しく英語を教えてくださいました。

Img_5683

2023年10月 4日 (水)

全力を出し切った陸上記録会

秋晴れの空の下、若狭町の陸上記録会が行われました。梅の里小からは5・6年生が参加し、練習してきた成果を出し切って頑張りました。応援の態度も素晴らしく、仲間に熱い声援を送ったり、長距離走で頑張っている他校の児童にも励ましの声をかけたりするなど、素晴らしい態度が見られました。

また、バスで学校を出発する前に、有志たちが集まって選手に温かい応援メッセージを送ってくれる場面もあり、梅の里小のみんなのつながりを感じました。保護者の方にもたくさん応援をいただきありがとうございました。

Dsc04886

Dsc04915

Dsc04948

Dsc04960

Img_2690

Img_2782

Img_5674

Img_5677

2023年10月 3日 (火)

陸上記録会の壮行会が行われました!!

4年生が中心になって、明日行われる陸上記録会に出場する5・6年生にエールを送るために壮行会を行いました。応援のために作成した「のぼり」には熱いメッセージが書き込まれ、選手の入退場に合わせてみんなが励ましの拍手で選手を激励しました。さらに選手代表、そして在校生代表から立派な挨拶があり、明日に向けて気持ちが高まりました。明日はみんな全力を出し切ってほしいと思います。

Img_3618

Img_3945

Img_3934

Img_3937

2023年10月 2日 (月)

老人会の方が学校をきれいに整えてくださいました!!

9月30日(土)に梅の里地域の老人会の方が学校の除草・草刈り・剪定等をしてくださり、学校全体がきれいに整いました。総勢23名の方が来てくださったのですが、手際よく作業を進めてくださったおかげで見違えるほどきれいになりました。コロナ禍のため4年ぶりの作業となり、木の枝が大分伸びていたのですが、すっきりと切っていただきました。本当にありがとうございました。

Img_5662_2

Img_5663

2023年9月29日 (金)

梅を使ったレシピにチャレンジ!!

6年生が梅を使ったレシピを考案して、今日は実際料理にチャレンジしました。

①梅ジャムが入ったサーアンダギー

②カリカリ梅やへしこが入った巻き寿司

③餃子の皮を利用したピザ風その1(梅・ベーコン・ソーセージ・チーズ)

④餃子の皮を利用したピザ風その2(梅・しらす・チーズ)

この4つの料理をグループで協力して作りました。試食しながら「梅とチーズが合う」「梅ジャムの酸っぱさがサーターアンダギーと合う」など感想を交流し、次の料理に活かそうとしていました。

Img_5649

Img_5653

Img_5655

Img_5656

Img_5657

Img_5659

Img_5660

Img_5661

2023年9月27日 (水)

「SDGs作戦」のみんなの感想です

先週行われた「SDGs作戦」。色ごとに活動を振り返った時の感想の一部を紹介します。どの班の感想も活動が充実していたことを表しています。

(オレンジ班 世久見の海)

今日、世久見のゴミ拾いをしました。あおいちゃんのお父さんが言っていたとおり、大きいゴミはなかったけど小さいゴミがいっぱいあって、それをたくさん拾えてよかったです。30~40年の間に魚が少なくなり、いつか大敷もできなくなるかもという話を聞きました。だから少しでもゴミ拾いをしたいし、ゴミ拾いのイベントにも参加してみたいと思いました。

(グリーン班 公民館)

公民館に行って花を植えました。「夢クラブ」の方が一緒に花の苗植えを手伝ってくださったので少し不安があったけど、安心して活動ができました。公民館に花を置くだけで華やかな感じになりました。そして、自分たちで作ったプラパンも喜んでもらえました。これからももっと地域の方に来てもらえたらいいなと思いました。

(ピンク班 五湖の里)

会ったことのない方ばかりで、お互い緊張しているだろうから私から話しかけないといけないと思いました。でも、みなさんとてもやさしくて安心できる場所でした。居心地がいいのでずっといたかったです。楽しかったのでまた行きたいなと思いました。

(ブルー 道路~湖沿い)

去年よりゴミは減っていたのでよかったです。来年はもっと減ってほしいです。ペットボトルや燃えるゴミが多かったです。ゴミを捨てる人がいて悲しかったです。ゴミを捨てる大人にはなりたくないと思いました。

Img_0578

Img_3260

Img_3765

Img_4962

2023年9月26日 (火)

「特別支援学級交流会」が三方青年の家で行われました

若狭町の特別支援学級の児童・生徒が三方青年の家に集まり、交流会が行われました。普段は少人数で学習することが多いのですが、今日はいろいろな学校の児童・生徒とゲームやクイズ、工作などを通してコミュニケーションをたくさんとることができました。

特に、各学校からのクイズの時間では、生き物に興味をもっている子同士が積極的に感想や質問を交流し、大いに盛り上がりました。高学年の児童が低学年の児童に優しく接して、クイズの答えの順番を譲ったり、生き物の知識を伝えたりする温かい場面も見られました。また、中学生は司会の役割をしっかりと果たして会をスムーズに進行してくれました。

多くの保護者の方が参観する中で、児童・生徒の笑顔がたくさん見られました。

Img_5623

Img_5625

2023年9月25日 (月)

「梅の里SDGs作戦」実行!!

今日は56年生が梅の里地域をよくするために自分たちにできることを考え、「梅の里SDGs作戦」を実行しました。全校児童が縦割り班に分かれて次のようなねらいで活動しました。

【ブルー班(道路沿い~湖畔)】ポイ捨てする人を減らしてきれいな町にする。

【オレンジ班(世久見海岸)】ゴミを減らしてきれいな海にする。

【ピンク班(五湖の郷)】五湖の郷の方と仲良くなり楽しく活動する。

【グリーン班(公民館)】公民館をきれいにして地域の人に喜んでもらう。地域の人がちょっとでも来てくれる場所にしたい。

  

Img_5603

Img_5605_2

Img_5606

町探検したことを壁新聞にまとめました!!

9月15日に(金)にマリンパークと民宿「きよや」さんに町探検に出かけました。今日は生活科の時間に探検して分かったことや感想を壁新聞にまとめる学習を行いました。グループごとに作っていくのですが、これまでの経験を活かして手際よく分担して壁新聞を作ることができていました。

Img_5615

Img_5621

2023年9月21日 (木)

福祉体験「目の不自由な方について」

社協の方が来校され、4・5年生に福祉体験「目の不自由な方について」の授業を行ってくださいました。クイズを通して目の不自由な方への接し方を学んだり、アイマスクや白杖を使って目の見えない方の疑似体験をしたりしました。点字ブロックの上や段差を歩く体験を通して、目の見えない方の気持ちに近づくことができました。また、エスコートする子も「ストップ、右に曲がって・・・」など上手に声をかけることができるようになりました。貴重な体験になりました。

Img_5586

Img_5587

Img_5589

Img_5590