2013年2月22日 (金)

2月22日(金)雪遊びと縦割り遊び

今年一番の寒波が北日本を覆っています。2時間目,玄関で子どもたちの元気な声がします。1・2年生が雪遊びをしていました。

Img_0137 Img_0139

子どもは風の子といいますが,元気な姿が一番うれしいです!

今日の業間活動は「縦割り遊び」です。3つのふるさと班で6年生が中心となって遊びました。いよいよ,6年生の卒業まで,あと「19日」となりました。

Img_0140 Img_0142_2

Img_0144 Img_0143

体育館で遊ぶ班(鬼ごっこ・リレー)と教室で「いす取りゲーム」・「花いちもんめ」・「ハンカチ落とし」をして遊そぶ班に分かれています。

6年生に遊んでもらえるのも,あと少しです。







2013年2月21日 (木)

2月21日(木)2・3年生の交流学習

今日の午後,岬小学校の3・4年生の6名が本校に交流学習に来てくれました。

Img_0134

Img_0135_2

自己紹介から始まりました。その後,それぞれの学校紹介をしたり,ゲームをしたりしてすっかり打ちとけることができました。

2013年2月20日 (水)

2月20日(水)新1年生体験入学

梅の里保育園の年長さんが2時間目,業間活動それに3時間目と体験入学に来てくれました。

Img_0123

Img_0124

1年生の皆さんは,今日をとても楽しみにしていました。1時間目が終わると保育園の近くまで迎えに行く人もいました。

Img_0125

Img_0126

教室で,1年生が「大きなかぶ」のお話を発表しました。

保育園児の皆さんもしっかり聞いてくれてました。

Img_0130

3時間目は,5年生と体育館ですごしました。
4月6日(入学式)が楽しみです。



2013年2月18日 (月)

2月18日(月)鉄棒の模範演技

今日の業間活動の時間に,6年生による「鉄棒の模範演技」がありました。

Img_0110

Img_0111

鉄棒は,「こつ」をつかむまでがたいへんです。

Img_0114

Img_0116

「のぼり技」「静止技」「回転技」「おり技」にわけて,分かりやすく模範演技をしてくれました。

Img_0119_2

「模範演技」の発表が終了後,たくさんの人が鉄棒に挑戦していました。

技をイメージして,実際に挑戦することが,第一歩です。

今週いっぱい,鉄棒は体育館に設置してあります。頑張って練習してください。





2013年2月14日 (木)

2月14日(木)器械運動発表会と学校参観日

今日は,学校参観日と業間活動から3時間目にかけて「器械運動発表会」を行いました。冬なので当然体育館は寒いのですが,例年に比べると暖かく,おだやかな一日でした。

Img_0077

1・2時間目を参観していただいた後,「業間の時間」と3限が「器械運動発表会」です。

Img_0084

たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。

Img_0088

Img_0092

Img_0100

体育の時間や休み時間に練習に取り組んで来ました。1年から6年まで,一人の欠席者もなく力一杯元気に演技を披露しました。



2013年2月13日 (水)

2月13日(水)三方中見学会

今日の午後,6年生の皆さんが,三方中学校見学会に参加しました。

P1050265

中学校の授業を参観しました。

P1050257

中学校の一日の様子などの説明を聞きました。

2013年2月 8日 (金)

2月8日(金)縦割り班遊び

天気予報通り,雪景色となりました。

Img_0075

今日の業間活動は,「縦割り班遊び」です。

教室で「イス取りゲーム」や「おはじき」。体育館では,鬼ごっこなど楽しいそうな様子でした。

Img_0071

Img_0074

Img_0072

Img_0073

6年生の人と一緒に遊ぶことができるのも,1か月余りとなりました。




2013年2月 6日 (水)

2月6日(水)ミニ運動会

今日は,雨です。朝の元気な子タイムは,体育館で大縄とびです。1年生も随分上手に跳べるようになりました。

Img_0062

業間活動は,執行委員会が企画した「ミニ運動会」でした。

Img_0069_3

ふるさと班(3つの班)対抗の競争です。関所が3カ所あります。

まず,一つ目は「お箸での豆の移動」とラケット。ピンポン球を5回つくこと。三つ目は,的当て。3チームでの競争です。どの子も真剣に!そして,歓声をあげて応援していました。

2013年2月 5日 (火)

2月5日(火)立春をすぎて・・・

暦の上では,昨日から春です。昨年は,今頃は大雪でした。

Img_0055

今朝は曇天ですが,校庭で「元気な子タイム」ができました。風はさすがに冷たかったですが,朝の空気は新鮮です。

Img_0057

今日の1年の読書タイムは,「読み聞かせ」をしていただきました。

Img_0059Img_0060

2冊読んでいただきました。「おおあたり~」でした。




2013年2月 1日 (金)

2月1日(金)いよいよ2月

旧暦では如月の2月。今週から始まった西部剣道教室の寒稽古も,今日が最終日です。

Img_0045 Img_0041

来週からは,強化練習が始まります。町の剣道大会にむけて頑張れ!!